![]() |
![]() |
お問い合わせ先 |
アルカディン・ジャパン株式会社 〒105-0021 東京都港区東新橋2丁目8-1 パラッツォアステック10階 arkadinjp.mkt@arkadin.com |
2013年1月のアルジェリアテロ事件などにより、海外で活躍する日本人を取り巻くリスクは複雑化、多発化しています。改めて、海外出張者の「リスク管理」が、企業側に問われている昨今ではないでしょうか。 今回のセミナーでは、テレコムスクエアは、スマホを使った海外出張者のリアルタイム動態管理ツールを、またアルカディン・ジャパンは、BCP対策に有効なサービスをご紹介いたします。 |
セミナー概要: |
お申込み |
2013年7月24日 法人向け無料Webセミナー |
7月24日(水)開催 無料Webセミナーの事前申し込みはこちらへ |
|
![]() |
テレコムスクエア・アルカディン共催 オンラインセミナーのご案内 |
テーマ1: スマホを使った海外出張者のリスク管理 テーマ2: 有事の際、いかにコミュニケーションをとるのか |
![]() |
テーマ1: スマホを使った海外出張者のリスク管理 |
◆「リアルタイム動態管理ツール」 緊急時に、社員の所在地や状況の把握は、正しい危機管理のためには必須の情報です。 しかし従来の危機管理ツールは、航空券の予約情報に基づくものなど、「間接的かつ過去のデータ」によるものが主流でした。 テレコムスクエアより、英国のモバイル企業で開発され、すでに多くの国際企業が導入している、GPSを活用した「リアルタイム動態管理ツール」を実演を交えて紹介します。 ◆画期的な機能の一例 ・ 携帯キャリアとGPSを併用した、出張者のリアルタイムの位置把握地図上に現在位置と、移動の軌跡の表示 ・ 端末のバッテリー残量や受信状態など、端末の状況を遠隔で把握 ・ 会社が指定した危険地域への出入りを、管理者にメールで自動連絡 ・ 緊急時には、音声ファイルと位置情報を添付したSOSメールを自動発信 |
プレゼンター (株)テレコムスクエア |
テーマ2: 有事の際、いかにコミュニケーションをとるのか |
◆ 有事の際、いかにしてビジネスを続けるのか?いかにして発生した問題を解決するのか? コラボレーションサービスプロバイダーのアルカディン・ジャパンが、東日本大震災を振り返り、今後のBCP対策に有効なサービスをご紹介いたします。 ◆ こんな方におすすめです! ・ 危機管理部門、総務部門、システム部門、運用部門、開発部門の方 ・ 自社のリスク管理方法に課題がある方 ・ リアルタイムで出張者の位置情報を管理されたい方 ・ スマートフォン導入を検討中、または既に導入された法人企業様 ・ 新たにテレビ会議サービスの導入を検討されている企業様 |
プレゼンター アルカディン・ジャパン(株) |